~在校生・五條さんの訓練校日記~

平成26年4月、当訓練校史上最年長で建築訓練校に入校し、3年間大工の技術を学び、29年3月卒業されました。
在来木造建築の素晴らしさ、木の良さを一人でも多くの人に知ってほしい、そのためにはまず自分が知ること、との思いから入校を決意しました。

修了・入校式✨

今日は訓練校の修了・入校式でした。

昨日はお世話になった先生方に手紙を書きましたface12

手紙を書きながら思う存分泣いたのでicon11今日は涙はありませんでしたicon12

おかげで答辞も無事読めました。良かった~face15

先生、事務員さん、同級生、卒業した先輩、後輩とってもお世話になりました。感謝emoji49

修了証書と技能照査合格証書もらいました。ウレシイ~face25

真ん中の彼は、技能士も取得しましたicon12



卒業生と実技・学科の先生 お世話かけましたface15



新一年生 頼もしい若者たちですicon12私が卒業したことで平均年齢がぐ~んと下がりましたicon12

答辞

明日は訓練校の修了・入校式です。

小・中・高の卒業式でも経験のない答辞を読みます。

まさかこの年で答辞なんて思ってもみませんでしたがface15

修了生3人の中で最年長(訓練校全体でも最年長face13)ということで、

ここは私が読むのが自然です・・・が、

緊張と感動で読めなかったらどうしようicon10今からハラハラですicon10


『技能士・技能照査』合格祝い\(^o^)/

訓練校の先生、役員・事務員さんがたに合格祝いをしていただきましたicon36

ずいぶん前から企画し、お店の予約をしてくれていました。

私たち3年生は技能照査に合格し、うち一人は2級技能士も取得しました。すごいっemoji01icon12

1級技能士を取得した卒業生もおり、合同でお祝いをしていただきましたface25

そうそうたる顔ぶれに足元にも及ばない私ですが、名前を読み上げられ一言。

懲りずに指導してくれた「実技の先生二人を表彰してくださいface15」と。


ダンナに、先生に祝儀を出せとか(先生をも混乱させ、多大なご苦労をかけましたicon10

先生の研ぎの腕もさらに上がったに違いないとか(試験前、刃物をずっと研いでもらいましたface13

どっちが生徒だかわからんとか(試験前、カンナ調整をしてくれている先生を眺めていました156

言われたけど、あれもこれも私の大切な思い出。一生忘れることはないだろうな・・・face17


最後の授業

今日は訓練校の日でした。

このワードを使うのも今日が最後になりました。

今日は学科。薬師寺修復工事のDVD鑑賞と簡単なCAD操作、

お世話になった教室の掃除をしました。


入校をきっかけにブログを始め、以来3年間、毎回訓練校の記事を書いてきました。

私の下手クソな作品も、あえて公開しましたface15

ブログを見てくれた人が、少しでも訓練校や大工に興味を持ってほしいと思ったからです。

でも、それももうなくなると思うと寂しい限りですface24


4月6日の入校・修了式が『建築訓練校日記』最後の投稿です。

この3年間は楽しくもあり、感謝や感動もあり、そして思うようにできない自分が情けなく、

恥ずかしく、悔しさもありました。けれども今となっては感謝しかありませんface17

来年、再来年、新しい訓練生が入ってくれることを強く希望しますemoji52




建築大工3級技能士

久しぶりの学科は、技能照査の答え合わせと解説。

一昨日の試験でチカラを使い果たした私は抜け殻状態ですface20


でもっ、来年は3級技能士に挑戦しますface25

技能士は国家資格icon123級には実務経験が必要ないので私にも受験資格があります。

3年間訓練校に通ったからには、やっぱりひとつくらい資格がほしいなぁface17


合格しました\(^o^)/

卒業試験(技能照査)に合格しましたface25

学科の試験問題は100問。その後、実技を行ないました。

製作時間4時間25分、打ち切り5分前、ギリギリで完成しましたicon10

組み立てができたのは正直奇跡ですicon12


4時間を過ぎても刻みが終わらない。もう無理、と冷静な判断をする自分と、

時間いっぱいででき上がる、そういうことになっている、と妙に落ち着いた自分。

あせりも緊張もないのが不思議でした。


丁寧な指導をしてくれた先生、2週にわたり延々と私の刃物を研ぎ続けてくれた先生

には、感謝しかありませんface17

練習でノミがボロボロになるたび、私に代わって研いでくれたダンナにもしばらく頭が

上がりませんface13

ブログでもたくさんの励ましのコメントをいただき、本当にありがとうございましたemoji49


 

肘がーっ!!

玄能の叩き方のコツがつかめないまま、むやみやたらと叩いていた私は、

ここにきて肘を痛めface07先週から痛い痛いと思いつつも、

昨日もまた、作業場でフシのある材料をガンガン叩いてさらに肘を悪化させ、

フライパンも持てなくなったのでface24今日は刻みをやめて静かに墨付けをしていましたicon15

インフルエンザやら肘痛やら想定外の事態icon11

昨日よりは良くなったけど、当日は痛み止めを飲むか打つかして乗り切るしかないかぁ・・・


2月に入りました

卒業試験の2月15日まで、あと2週間になりましたicon10

日々、時間に追われているなぁ、と感じます。

とにかく技能照査に関しては、かたときも忘れることができませんface07


今日は朝から墨付け・刻み・組み立てを通しでやりました。

3時間55分、偶然にも時間内にできましたicon12

制限時間は4時間。30分の延長があり、4時間半で打ち切りです。

嬉しかったけど、とても安心できるタイムではありませんface19

あと30分くらい速くなるといいんだけど・・・


ようやくひとつ

やっとひとつまともな作品ができました。といっても見えないところはひどいですface20

毎回なにかしらやらかしていますicon11

前回できたところが今回はボロボロだったり、とにかく不安定ですicon10

たまたま今日は修正なしで組み立てができたので、4時間半くらいで完成しました。

でも修正はとんでもなく時間がかかるので、絶対時間内にできません。

いくつ作っても確実にできるようになりたいです169


ああ、やっちゃった・・・

卒業製作で、あらかじめ墨付けをした材料の刻みを行ないました。

初めて刻みの時間を計ってみました。

刻み2時間半、仕上と調整の時間が1時間できたので、

組み立つか否か、出来栄えも別として、2時間半はとても嬉しかったface25

でも組み立ての段階で、ほぞ穴の寸法を間違えたことに気づき愕然face07icon15icon15

1cm穴が小さかったため、ほぞが入らず組み立て不可能にface24

ショックでしばし訓練校の事務室に引きこもり・・・icon11

しばらく落ち込んだところで再び新しい材料に墨付けから挑戦。

続きはまた作業場で。


練習用材料を仕入れました

試験まであと1ヵ月。これからは毎日練習ですicon10

今までは養生テープを使って墨付けしてきたけど、これからは直に墨付けして

刻んでいくので材料がたくさん必要になります。

家での練習用として材料を仕入れました。気が済むまで製作しますicon21

やっと鉋がけ始めましたface15


技能照査過去問

久しぶりの学科は過去問。60点以上とらないと卒業できませんicon10

同じ問題を何度か繰り返していますが、同じところで間違えたりと、

自分の進歩のなさにちょっとショックicon15icon15

2択のためなんとなく正解しているところもあるので、しっかり意味を理解しないとです。

これから約1ヵ月間の冬休みもきっとあっという間です。しっかり勉強しないとface15


穴開け

昨日は終日、穴あけをしていましたicon10

角材を見ると穴を開けたい衝動にかられる今日この頃face13

材料をムダにしないよう、できるだけたくさん開けました。

玄能を振り下ろすことに少し慣れてきて、以前より疲れなくなった気がしますface22 

来週は久々に学科で、その後冬休みに入ります。

休みが明けると試験も大詰めicon10ラストスパートですemoji09




墨付け&刻み

相変わらず卒業課題の練習をしています。

だいぶ差し金にも慣れてきて、墨付けの時間が32分を切りましたface25

本日の養生テープは黄色。ピンク・緑・黄色と色も変わってきました。あと紫もありますface22


再び刻みの練習に入りました。刻みと鉋がけ、まだまだ相当練習しないとですicon10

この前校長先生から、卒業試験の技能照査は男でも難しい、と聞いてビックリface08

基本的に訓練生は大工。親方のもとで修業しながら通う訓練校。その卒業試験。

どおりで難しいと思ったface13しかも今頃になって気が付くなんて・・・


2年の初めに作った私専用の作業台。お世話になってますface17


【まきのはら産業フェア2016】木工教室大盛況✨

【まきのはら産業フェア2016】での木工教室が無事終わりましたface22

心配した天気ですが、雨に降られることなく最後まで行なうことができました。ラッキーicon12

今回もお客さんがたくさん見えました。木工教室のトラックはここでも完売。大人気商品ですface21

製作に没頭していたので、写真が少ないですが・・・


それにしても製作は何度やっても楽しいface25

子どもたちが一生懸命作る姿を見て、あぁ、今回も来てよかったーemoji01と思いました。

訓練校の年に2回のイベント。3年間で計6回。皆勤賞ですemoji13






墨付け

最近は実技が続いていますface21

角材に養生テープを貼り、ボールペンを使って墨付けの練習をしていましたが、

聞けば紙製の養生テープがあるとのこと。紙のテープなら墨が使えますicon14

でも間違えてマスキングテープをたくさん買ってしまったのでicon15

今日はマスキングテープで墨付けをしました。

墨がはじいて少しやりにくかったけど、なんとか墨付けができました。

でもあちこち擦りまくって手が真っ黒。今度は紙のを買わないとface15

墨付けはどんなにがんばっても40分を切ることができませんicon10icon10

時間内に仕上げるにはもっと速くならないと。とにかく無駄な動作を失くすこと。

そして正確に、だそうですemoji52


自己流2

角材に養生テープを貼ってボールペンで墨付けをしていましたが、

そろそろ本格的に墨付けの練習をしないと、ということで新しい練習を始めましたface22

角材と同じ幅のベニヤを何枚か作って墨付けをしていますface21

とにかく墨を使うのがすごく下手。手も材料も作品とは思えないほど汚れてがっかりですicon15

でも最近、少し差し金がいうことをきくようになってきたので差し金が好きになりましたicon12

墨で練習したら墨も好きになるかしら。もうちょっとカッコよく墨付けできるようになりたいなface17


自己流

角材に穴を開け、余すことなく使っていますicon12

隙間だらけになった材料はずいぶん軽くなりました。でもまだもう少し使えそうですface21

『オブジェicon12』と言いたいところですが、先生にトーテンポールのようだと言われましたface13


ノミがすぐに切れなくなります。研ぎの回数が増え、砥石の減りが速いですicon10

養生テープの消耗も激しいですが、とっても重宝していますface25


【小山城まつり】木工教室大盛況

【小山城まつり】での木工教室が今年も大成功に終わりましたicon12

天気にも恵まれ、たくさんのお客さんが見えましたemoji15

新作のトラックはあっという間に完売face08椅子もその後完売icon14

遅れて見えたお客さんにお断りするのは、大変切ないものがありましたが、

11月27日にも【まきのはら産業フェア2016】にて木工教室を行ないます。

ぜひ、お越しください。お待ちしていますemoji49


今年の訓練生たちはイケメン揃いface23

私も若者たちに紛れて、楽しい一日を過ごすことができましたface25






木工教室の試作品を見てきました

訓練校に行って、明日の小山城まつりで行なう木工教室の試作品を見てきましたface22

定番のミニ椅子と新作のトラックです。トラックはかなりの力作icon12

去年の道具箱もオシャレでとても好きでしたが、今年は子どもたちがいかにも

喜びそうなかわいいというかカッコいいトラックですface25

私は木工教室に常駐しますが、今年の一年生は男子が5人もいてにぎやかになりそう。

午後の天気は心配ですが、なんとか持ちこたえてほしいですemoji49


技能照査に向けて

来年2月に行なわれる技能照査に向けて練習をしていますicon10

自分なりにも少しでも速く作れるようになりたいので練習方法を模索中です。

昨日も角材に養生テープを貼って墨付けの練習をしましたface21

その後は刻みをやりましたが、1個所の加工に1時間もかかりました。

しかもかなり不デキface20

そこで先生にお手本を見せてもらいました。

とにかく速くてビックリemoji01見る見るうちに角材に穴があきましたface08icon12

感動と同時に自分にガッカリicon15次回の目標は40分です。


【小山城まつり】出店のお知らせ

少し前から訓練校でも、今年ももうそんな時期か・・・と話題に上がっていましたが、

本当に1年が早いものですicon10

今年も榛南建築工業組合は、木工品の販売&木工教室を行ないますicon12

私も3回目の参加ですface21


去年はたくさんのお客さんが見えて、とても活気あるものとなりました。

eしずブロガーさんも来てくれましたicon12その節は大変ありがとうございましたface25

訓練校ももうじき大工さんたちが作った木工品でいっぱいになります。

少しあわただしくもなりますが、当日晴れることを願いますemoji15


ノミと玄翁

昨日の作業場での製作と研ぎには、ずいぶん時間がかかりましたが、

今日は無事に一日を終えることができました。良かったface15

あとは時間、とにかく速く作れるようがんばらないとicon10です。

もちろん正確さが一番ですが。


ノミと玄能を使う時は、手元を見ずに思い切り玄能を振り下ろす・・・のですが、

怖くてできませんface12

たまに手元を見ないときもあるけど、今日も玄能で右手を叩いてしまったface24

痛いですicon11


製作課題5

今日は作業場にて製作をしました。というか、しているところですface15

午前中から昼食・夕食なしで取り組んでいますicon10

夜30分ほど定例会に顔を出し、息子に夕食の仕度を頼み、また続きをしに来ていますicon10

実技が休みの間、作業場で少し墨付けの練習をしてみましたが、

ふと、これって合ってるface13?と心配になり、急きょ加工に取り組んだ次第です。


そんなわけで、今日は墨付けからキザミ・調整まで行い、2作目ができましたicon12

1作目よりはマシかな。時間もかなり短縮しました。

でも本番は4時間半以内。まだまだ道のりは遠く険しいです。


ノミが全く切れなくなったので研いだものの、調子に乗って研ぎ過ぎましたface07

今から修正せねばなりませんicon15

すぐに調子に乗るこの性格、ちょっと後悔しています。

研がなきゃよかった。いつ終わるかなぁ・・・face19

過去問に挑戦

技能照査の過去問題をやりましたface22

技能照査は減点法。なぜ減点法なのかわかりませんが、

空欄だと1点減点、間違えると1.5点の減点です。

60点以上で合格ですが、1.5点の減点は大きいです。

結果は61.5点、ギリギリicon10やっぱりもっと勉強しないとですface15


あらためて思うこと

授業終了は16時30ですが、なんだかんだ話をしていると帰りは17時30くらい

になりますface15でも今日はみんな早く帰ったので、17時に事務所に戻りました。


今日の授業は学科で製図でした。

分からないところだらけの私ですが、先生は本当に丁寧に教えてくれますface17

時には話が横道にそれますが、またそれも勉強になりますface21

実技も学科も、贅沢な授業を受けているなぁ・・・と、あらためて感じましたemoji52


立面図と矩計図

立面図を描きましたが、その前にメモ書き程度の矩計図を描いてみましたemoji52

矩計りの考え方が少し分かった気がします155おかげで立面図も前より描きやすくなりました。

描くのはまだまだ遅いけど、それでも先生に「前よりは良くなった」と言われ、

すっかり気を良くした私ですface15


墨付け

昨日できた作品を持って行きました。

キレイではないけど、まあまあのデキということで嬉しかったけど・・・

これを4時間半で作ることは可能だろうかicon10

時間配分は、鉋がけと墨付けで1時間、刻み・組立で2時間半、修正・仕上で30分とのことface20


今日は、エンピツで墨付けを3回やりました。

1回目は1時間45分、2回目は1時間15分、3回目は58分。

少し速くなりました。でも、鉋がけを含めて1時間。しかも試験は墨を使います。

間違えてもエンピツのように消すことができませんface24


来週からしばらく学科です。「次回はもう少し上手くなってきます」と先生に言ってしまったface13

今日は練習用に新しい材料を2本もらってきました。とにかく練習、練習icon10


製作課題3

卒業課題の練習を行なっていますicon10

何週もかけてやっと墨付けが終わり、昨日から刻みを始めました。

一日では終わらなかったので、家で仕上げて来週持って行くつもりです。

4時間半で行なう製作ですが、いつから始めたか忘れるくらい引っ張っていますface13

刻んだ後、上手く組み立てができるかも心配です。試験では墨付けの前に鉋がけもあります。

今後、材料を何本ボツにするか分かりませんface20


矩計図

学科で2階床伏図と小屋伏図ができたので、立面図を描きたかったのですが、

高さを理解しなければ立面図が描けないということなので矩計図から・・・

が、久々の矩計に何も描けないまま来週の実技に突入しますface07


作業場で、前回墨付けした材料を刻んでみようと思いますが恐ろしくてできませんicon10

加工しようかやめようか日々悩んでいますface19


製図

今週も製図の続きをしていますface22

教室の1室にエアコンが設置されたので、快適な中で合同授業を受けていますicon12


思えば私が入校してからトイレは見違えるほど綺麗になり、実技教室の流しには

研ぎ場が設けられ、学科教室にはエアコンが取り付けられ、本当にありがたい限りですface25


来週もう1週、学科があり、そのあとは実技で卒業製作の練習です。

学科も実技も少し覚えたころに終わるので、どちらも久々の授業は思い出すのが大変ですicon10


製図

夏休み明けの授業は学科で製図をしました。

現在、2つ目のプランに取りかかっています。今回は狭小住宅です。

狭小住宅のプランニングは本当に楽しくて時間のたつのも忘れますface25icon12

プランニングと平面図が完成し、またまた苦手な基礎伏図に突入。

でも、前よりも悩まず描くことができました。正しいか正しくないかは別としてface13


ついに学科でも「そろそろ卒業試験・・・」というワードが出ましたicon10

この前3年生になったばかりだと思ったら、もう4ヶ月もたってるface19


製作課題2

エンピツで墨付けした角材を、先生にプレナがけしてもらいましたface22

墨をキレイに消してから、また最初からやり直しています。

その次は自分でカンナをかけて消してから、墨で墨付けをします。

計画するのは簡単だけど、やってみると一日ががり。まだまだ先は長いですface15

最近エンピツばかり使って墨付けをしていたので、久しぶりに墨を使ったら

以前に増して下手になっていましたface16これからは墨を使う練習もしないとです。


来週から学科、そして夏休み。実技は9月の終わりだそうで・・・

昨日までの練習がまたリセットされそうで怖いicon11


 

製作課題

1ヵ月ぶりの実技は卒業課題の練習をしています。

昨日は一応墨付けが終了しましたが、恐ろしくて刻めませんface19icon10

切ったところで、しっかりくっつく気が全くしないし、

切ってしまったら2度と墨付けができそうにありませんface07

なので昨日は、黒エンピツの上から赤鉛筆で墨付けをやってみました。次は青鉛筆で。

そしたらプレナをかけて、きれいにしてからまた鉛筆で墨付け。

間違えないようになったら墨で墨付け。

何回もやって手が覚えたら刻みにかかろうと思います。極力材料をムダにしないようにface13


教室にエアコン


先々週は訓練校の研修旅行で、先週はその振替休日。

今日は3週間ぶりの学科の授業でしたface22

訓練校の1室にエアコンが入ったのでface23今日は涼しい部屋で合同授業icon12

午前中は木造住宅のDVD鑑賞、午後は図面を描きました。

快適な室内でのDVD鑑賞は、睡魔に襲われみんなウトウトface04

でも午後の図面は集中して描けました。

来週は実技、技能照査の練習です。

今日は作り途中のものと、見本を借りてきました。また材料とにらめっこですface15


自習

今日の訓練校は学科でした。

ずいぶん長いこと図面をやったので、気分を変えて『家ができるまで』

の資料を読みましたface18

が、睡魔に襲われ、資料には鉛筆でメロメロ書きが・・・face07


先週技能照査の練習をし、その難しさを実感した私ですface24

やっぱり難しい。すごくicon10

お昼休みにちょっと見たけど、もう忘れてるface20

今度の実技は来月21日。時間だけが徒に過ぎていく・・・

製作課題に初挑戦・・・ですが(-_-;)

自分にとって、もう先延ばしにできないであろう製作課題icon10

昨日は、初めて卒業試験である技能照査の課題を教えてもらいました。

あまりに間違えすぎるので墨付けはエンピツで行なっていますが、

実際は墨を使います。なので間違いが許されません。

訓練校は朝9時から17時まで。墨付けすら終わらず一日が終了face07


試験は墨付けして加工して、カンナで削って、組み立てて、しかも仕上がりは綺麗に。

4時間半以内で作らねばなりません。まだまだ遠い道のりですface24


製作課題

訓練校から卒業試験の製作課題を借りてきました。

先輩が在学中に作ったものです。

学校には作品がいくつか置いてあるのですが、とにかく分解してみないことには

わからないと思い、分解してみたものの、まったく分からないface07

どこから手をつければいいのか、墨付けはどうなっているのか、さっぱりわからないicon11

前回の授業では、しっかり測る、墨付けはきちんと・・・なんて思ったけど、

どこを測って墨を付ければいいのか・・・face13

今日の授業は、課題とにらめっこになりそうです。




墨付けと刻み

久しぶりの実技は11人全員が揃いましたface229台ある作業台でも足りないほどですicon12


前回作り途中の作業台が完成しましたface18

でも墨付けの仕方が悪いため、組み立て時の手直しが毎回すごく大変face24

これはいかんicon10icon15

心改め、昨日は作品を作らず、『きちんと測る・墨付けは正確に・刻みは墨通り』

に気を付けながら墨付け・刻みを行ないました。


先生がかけたカンナくずface08薄くてふわっふわっ。お土産に持ってきましたicon12



DVD鑑賞

デキは今一つですが伏図が描き終わりましたface15


授業で、伏図を実際の上棟で解説してくれている、私にうってつけのDVDを

見せてもらい、とても参考になったので借りてきましたface25

なかなか本では理解できないけど、高所もアップで解説してくれていたので、

すごく分かりやすかったですface22


来週は久々の実技。5月に入校した1年生も交えての実技ですemoji52