製図試験再挑戦

訓練校の授業は今週から学科になりました。


先週の台持ち継ぎは次回6月に持ち越しです(/´△`\)ワスレチャウヨ……




学科は1年生は木造建築の構造等の基本を教わり、製図は見本を模写するところから始めます。


2、3年生は自分でプランニングして製図するというのがメインになってきます。


パソコンでのCADを導入する話も進んでいるようで、卒業された嫁@美里住建さんも力を貸してくださるそうです\(^o^)/




そんな感じの学科一日目、私の課題はこれから半年、木造建築士の製図試験です。


(木造建築士の製図試験は答案用紙に1階平面図があらかじめ書かれています)



去年受けようと思ったきっかけは・・・・・・


1年生の終わりに期末試験(確認テストみたいなもの)を受けまして、


その問題の中で一番衝撃だった、「角地は建ペイ率が1割増える」ということを知った時。


「え~!? そんなのあるの!? ほかにも色々知っておいた方がいいことがありそう・・・・・・」



ということから、勉強するなら試験受けた方がいいんじゃ・・・・・・? と、受けたワケです。


でも2次の製図で落ちちゃったので




先程の期末試験、私は60点を何とか超えたくらいでした。


そしてこの間の2月、1年後輩の二人も同じ問題をやったら、


一人は65点、もう一人は70点でした(確か


優秀や~